頭にくるけど他人の視線は毛穴にくるもの。自分が思ってる以上に、
他人はあなたの毛穴を見ています。
第一印象アップのためにも日頃のケアは大切ですよ!
毛穴をなくすためのお悩み別スキンケア術
毛穴にも種類があり、どの毛穴にもまったく同じやり方や同じスキンケアでいいのかというと、そうではないのです。
女性ならずとも男性でも毛穴のさまざまな悩みは尽きないもの。
同じ顔の毛穴でも、
- 毛穴の黒ずみをなくしたい
- たるみ毛穴を改善したい
- 開いた毛穴を閉じたい
など、悩みは人によってさまざま。
ここでは、毛穴の状態やその毛穴に合った対策・改善方法などをそれぞれご紹介していますので、あなたの肌のお悩みに合わせてご覧ください。
毛穴トラブルをなくすための悩み別改善方法
あなたのお悩みはどの毛穴の悩みですか?
パックリ! 毛穴の開き | ビッシリ! 黒ずみ毛穴 | ユルユル... たるみ毛穴 |
![]() fa-check毛穴の開き のお悩み | ![]() fa-check毛穴の黒ずみ のお悩み | ![]() fa-checkたるみ毛穴 のお悩み |
私がおすすめする
毛穴レス最強タッグはこれ!
リダーマラボモイストクレンジングゲルで黒ずみをしっかり落として洗顔し、ソワン美容液でしっかり引き締める合わせ技。
この組み合わせを試した結果、かなり最強すぎて驚きでした!
毛穴の黒ずみをなくす方法
- ポツポツ黒ずみ
- いちごのような鼻
- 毛穴の角栓詰まり
毛穴の奥底にある「皮脂腺」という部分から皮脂が分泌され、古い不要な角質と混じることで角栓になり、その角栓に汚れが詰まって黒ずみになります。
- 朝起きて、水でしか洗顔していない
- 半身浴などで汗をかいて毛穴の詰まりを出す
- クレンジングオイルでやたらマッサージし続ける
- 保湿をテキトーにやっている
ひとつでも思い当たると要注意。
改善したければ根本的にやり方を変えるしかありません。
黒ずみはなにで改善できるの?
この角栓や黒ずみ、いちご鼻になる原因は、
洗顔が充分でないことが原因
と言われています。
洗顔不足によって角栓が溜まり、その角栓に汚れが付着して黒くなるわけですから、徹底して洗顔にこだわることでかなりの改善が見られるはずです。
ですがその洗顔とはいっても、徹底的にゴシゴシこすれと言っているのではありません。優しく洗わないと、良い角質まで傷つけてしまいますので、きちんとセオリー通りに洗顔してあげることを心がけましょう。
洗顔はよく泡立ててから
洗顔するときは、まず洗顔料を充分に泡立ててから行います。
もちろん泡立たないタイプの洗顔料や、ジェルタイプの洗顔料はその限りではありませんが、その洗顔料を、最低でも1分間くらいは手の上でしっかりこねて、充分な泡を立てたり、馴染みやすくしてから顔に乗せましょう。
洗顔料はどんなのがいいの?
お肌に潤いを残す!洗顔で美白ができる!など、お肌の汚れを落とす目的以外の洗顔料も多く出回っていますが、結局は洗い流してしまうので、できれば不要な成分のない洗い流すだけが目的のシンプルな洗顔料を選びましょう。
たとえば、潤いを残す洗顔料など、一見するとよく思えてしまうのですが、実はとんでもなく無駄なことでもあります。少し考えてみればわかるのですが、「しっとりする=油分が含まれている」ということが多く、洗顔後のお肌に油膜を張ってしまうため、化粧水や美容液、クリームなどの有効成分の浸透を妨げてしまうこともあるのです。
たるみ毛穴をなくす方法
- 縦長の毛穴
- 雨降りみたいな毛穴
- 30代以降のケア
鏡で見て、毛穴が縦に長くなっている毛穴。こちらは通常の毛穴ケアとは異なります。
現在30代以上の方に多く見られるのが縦に伸びた毛穴。これは実はたるみ毛穴といって、お肌の表面のコラーゲンが不足し始め、老化とともに弱り、毛穴を支えきれなくなって崩壊しそうになっている状態を指します。
- 洗顔の締めに冷水や冷たい化粧水を塗る
- 毛穴を引き締める化粧水で日々ケアをしている
- アンチエイジングの化粧品を使用していない
- あぶらとり紙を使っている
たるみ毛穴はどうすれば改善される?
毛穴ケアではなくエイジングケアをしましょう。冷水で冷やそうが、毛穴引き締めのスキンケアであろうが、たるみ毛穴の場合は全く効果はありません。
なぜなら毛穴ケアというより、
あなたに必要なのはエイジングケア
だからです。
そしてこのたるみ毛穴への対策は、残念ですがお金をかけずにできる方法はありません。
特に30代以降になってくると、若い頃に使っていたスキンケアとは成分の異なるものを使うようにしましょう。でないと、お肌の質そのものが変わってきているため、全くといっていいほど効果は期待できません。
油分を抑えるようなスキンケアから、乾燥を防ぐものやリフトアップ成分が入っているものに変えてみるようにしましょう。さもないと、年齢とともに生み出されるコラーゲン数どんどん減少し、お肌がだんだんと重力に負けていってしまうので、慢性的なハリ不足に悩まされてしまうのです。
毛穴の開きをなくす方法
鼻や頬の毛穴。これが開いているとどうしてもだらしなく見えちゃう。いくらケアしても縮まらなかったあなた。
今まで間違ったスキンケアをしてきませんでしたか?
- 毛穴すっきりパックを使っている
- ゴマージュ洗顔やスクラブ洗顔している
- あぶらとり紙を常用している
- ベタつくからとクリームを避けている
なにで改善するの?
開き毛穴はどうして起こってしまうのか。
開き毛穴のメカニズム。それは、
ヒトコトで言うと『 乾燥 』です。
毛穴の周りのお肌へきちんとしたケアが行き届いてないと、皮膚が乾燥して水分不足になり、それが原因でしぼんでしまいます。
早い話、お肌が干ばつ状態になってしまうことから毛穴が開くのです。
ですから開き毛穴を改善するには、徹底した保湿を行なって、お肌にしっかりと水分補給してやることが、最大の近道であると言えるでしょう。
テカリも実は乾燥です
間違いケアには気をつけましょう。
お肌がテカる。だから私はアブラ性だ。
そう思っているあなた、
そのアブラ性も、実は乾燥の一種
なのです。
先述のようにお肌が干ばつ状態になっていて、毛穴がずっと開いています。そうして毛穴が開いたままだとバイキンが入っちゃうために、毛穴という毛穴から油分を出すことにより、お肌が自己防衛しているんですね。
ですから油分が多いからと、しきりにあぶらとり紙などで拭き取ったり、毛穴パックの常用で角栓を除去するのはよろしくありません。根本の油が出てしまう理由から根絶しないと、いつまでも油は止まらないばかりか、あぶらとり紙やすっきりパックで刺激することで、お肌を敏感肌にしてしまうことにもなりかねません。
間違ったスキンケアは命取り。
一刻も早く止めるべきなのです。
聞いた情報には嘘が多い!迷信は捨てましょう
さすがにこの乾燥を防ぐためには、お金を全くかけずにケアをすることはできないと言っていいでしょう。
お風呂でぬるま湯で半身浴を行ない、あがるときに冷水でキュッ!と引き締める…。スキンケアでよく聞く方法の1つですが、実はコレ、
その場しのぎのスキンケアでしかない
のです。それが証拠に、翌日になったらまた油でテカっているか、乾燥してバリバリになっているかのいずれか。冷水やドライアイスなどでのお肌の引き締めは、冷たくなったその瞬間だけしか効力がないので、
むしろやるだけ無駄
であると言えます。
乾燥を防ぐには、洗顔して汚れをきちんと取り、化粧水や美容液で消毒と有効成分を取り入れ、最後はクリームでしっかりとフタをする。こうしたセオリーを守らないと、お肌の水分はすぐに蒸発してしまい、また同じことの繰り返しとなってしまうので注意が必要です。
参考にしたいスキンケア【有効成分はしっかり浸透させる】
毛穴をしっかり閉じることは、お肌の乾燥を防ぐことでテカリも抑えられるお話をしました。今お手持ちのスキンケアで今までより多めに化粧水を塗布し、多めに美容液やクリームでしっかりと保湿をしましょう。
ですがこれを今まで既にやってみて、
改善できないから困ってるんだよぉ!
という方もいらっしゃるのかも知れません。
お手持ちのスキンケア商品で改善されるのが、無駄に費用もかからないので良いのですが、改善されない場合は
有効成分が浸透していないのかも。
お肌にとって、悪い成分が入っている安価なスキンケアなら、そもそもの選択ミスとも言えますが、そこそこの価格のスキンケアなら成分的には問題はないはず。ですがそのせっかくの有効成分も、お肌に浸透しなければ、成分そのものが入っていないのと同じことなのです。
毛穴の種類別スキンケアランキング
当サイトでは「毛穴が綺麗になる」と評判のスキンケア案件を、部門別に紹介しています。あなたの毛穴ケアにお役立て下さい。
毛穴ケア総合ランキング 第1位
ソワン
特に毛穴の黒ずみに期待大!
あらゆる毛穴にと毛穴専用に作られた「超保湿」と「超引き締め」成分配合の美容液。
20代から50代の幅広い年代にもマッチすると人気で、多数のメディアでも今大注目の美容液です。
\ソワンはこちらから/
» http://soien.net/«
ソワンのレビューや口コミなど購入前にもう少し詳しく見たい方はこちら
→ ソワンのレビュー!使い心地など試してみてわかったこと
毛穴の開きをなくす部門 第1位
365日返金保証付の安心感
ビーグレンは、ビーグレン独自の技術を使って開発されたカリフォルニア発のサイエンスコスメ。毛穴やお肌のことを充分に考えて作られているので、
肌への浸透力が違う!と効果を実感する声が多数。最近では雑誌などのメディアでの紹介も増えていて人気はさらに拡大中です。
\公式サイトはこちらから/
» http://www.bglen.net/«
ビーグレンの実際の口コミや商品詳細などもう少し詳しく見たい方はこちら
→ ビーグレン毛穴トライアルのテクスチャーなど☆お買い得情報も!
毛穴の黒ずみをなくす部門 第1位
美容皮膚科ドクター監修
リダーマラボモイストクレンジングゲルは、こんにゃくスクラブで優しくクレンジングができると評判の洗顔料。
さすが美容皮膚科ドクターが監修しているだけあって、毛穴の詰まりを徹底洗浄してくれるだけでなく、毛穴のザラつきも解消してくれて、洗い上がりは美容液レベルのみずみずしさを誇ります。
ソワン美容液と合わせて使うことでとっても効果的! との声が多数あがっています!!
\公式サイトはこちらから/
» http://re-dermalab.jp/«
リダーマラボの購入前に使い心地を見たい方に
→ リダーマラボがすごい!?メイク落とし検証!
一刻も早く毛穴をなくしたかった
毛穴のポツポツ黒ずみと毛穴の開きが私の長年の悩みでした。市販のものではなかなか毛穴がきれいになるものはなく、半分あきらめモード。
そんなとき、ある日美容院で手にとった雑誌の毛穴スキンケア特集を読んで「これほしい!」と気になったのが、毛穴ケアに特化したソワン美容液でした。それと同時に、毛穴用洗顔で前から気になっていたリダーマラボモイストクレンジングゲルも試してみることに。
ソワンは「洗顔料はお使いのもので」と特に指示はなかったので、
一刻も早く毛穴をどうにかしたかった
こともあり、洗顔料もリダーマラボを使用してみることにしたのです。
リダーマラボは1本分の値段で2本買えることから、いつも買ってる洗顔料の1本分とあまり大差ないことから、軽い気持ちで注文してみました。
ソワン美容液を使ってみた!
毛穴の開き、黒ずみ、ニョキニョキ出てくる角栓たち…。とにかく目立つし恥ずかしいし、ファンデは毛穴に入り込んだりボコボコしたりでホントにイヤすぎる!
そんな毛穴の悩みにピンポイントにアプローチしてくれるのがこのソワン。初回1,980円でお試し買いができるし、モノは試しとさっそく使ってみました。(時期によってはキャンペーンをしていて販売価格が異なる場合があるようです)
適量は4~5プッシュ。これを通常洗顔の後に塗布します。専用の容器なので適量がきちんと出るのがいいですね。
手の上ではさほど感じなかったのですが、顔に塗るととても薄く伸びてくれて、すぅーっと染み込んでいく感じ。
徹底的に無添加にこだわってるそうなので、
敏感肌の私でも全然ピリピリせず
赤みもでなかったのは最高に嬉しい使い心地。
そして1週間使ってみたら、え?毛穴ドコ⁉
みたいな感じに。今まで悩んでいた鼻の毛穴と頬の毛穴が目立たなくなり、お肌全体的にツルッ!とした感触になりました!デコボコ感やザラつきもなし!
もうこの時点で効果がなかったら返品してやろうという思いは見事に消滅し、一気にソワンのファンに・・・。また毛穴に視線が集まることを考えると、ずっと使い続けていきたいスキンケアになりました。
ソワンは単品購入もできるので、まずはお試ししてみてもいいですし、きっと期待に応えてくれますよ。
リダーマラボモイストクレンジングも使ってみた
そしてリダーマも使ってみました。
だいたい適量はこんな感じでいつも使ってる洗顔料と同じくらいの量ですかね。
洗い上がりはつっぱらないしプルプル!
ですが問題はクレンジングですからちゃんとメイクが落ちるかが大事ですよね!
まずはいつものファンデ・眉ペン・口紅の順に、しっかりくっきりとつけてみます。
リダーマラボモイストクレンジングゲルは、
・濡れた手でもクレンジングできる
・お風呂でもクレンジングできる
というのがウリ。毎度手を拭かなくていいので楽チンですよね♪
そして、リダーマでメイクを落としていきます。
すると・・・
みるみるうちに落ちる落ちる…。
そしてあっと言う間にメイクは消えていきました!
でも、その後もっとすごいなと思ったことが・・・
手の色が明るくなった
ことに、もっとびっくりしてしまいました!
トーンアップはするし、ダブル洗顔いらずで、メイクもしっかり落ちて、毛穴までケアしてくれるリダーマラボモイストクレンジングゲル。これはただの洗顔じゃないと実感しましたね~。
そんなソワンとの最強の組み合わせになるリダーマラボは、ほんとにおすすめしたい毛穴クレンジングです。
両方お試しになると、毛穴の悩みがなくなる日も近いはず!1つずつでもしっかり効果を感じられるから、どちらかだけでもぜひお試しください♪
美肌になる秘訣をご紹介
ここからは、実際に毛穴をなくす方法の重要なポイントをご紹介していきます!
毛穴レスのお肌になるには
角質の溜まり過ぎや皮脂の酸化が原因で毛穴トラブルは起こりやすいと言われていますが、お肌に負担をかけない毎日のケアが毛穴レスのツルツル肌への近道と言われています。
とはいえ、正しいスキンケアができていないと、いくら効果のあるコスメを使っていても、いつまでも効果は表れず、綺麗なお肌になれません。毎日のお手入れも、正しい方法を知らずにカン違いなケアを続けていたら、せっかくの努力も無駄になってしまう…。
毎日のケアだからこそ、正しくお手入れするべき!要点を抑えて、しっかりしたスキンケア方法を体得しましょう!
改善すべき4つのポイント!
- 使用量は適量で!(少ないのはダメ)
- あまり時間はかけすぎないように
- 部位別に正しくスキンケアをしよう!
- スキンケアアイテムをきちんと選定する!
これらに気をつけて正しく実践することができれば、早くて5日、遅くとも10日間もあれば充分に効果を実感することができるはず。
ただ、スキンケアは人と比べられませんから、自己流でおかしな勘違いケアをしていても、気づかないことが多いのです。
たとえば、力を入れまくってゴシゴシ洗顔しているのなら、角層が傷だらけになり、肌荒れやニキビを招く原因に!
洗顔は摩擦でこすり落とすのではなく、
泡で汚れを浮かせて洗い流す感覚です。
また、もったいないからといって、少しずつだけ使うのは大間違い。洗顔や化粧水、クリームや美容液などの使用分量が少な過ぎると効果は全くと言っていいほど表れません!
取扱説明における使用法は、必ず使用前に確認するようにしましょう。
正しい分量や正しい使い方を確認して使用することで、失敗が少なくなります。
化粧品を上手に使おう!
スキンケアの中で、基本中の基本と言われる洗顔。洗顔の役割は、汚れや古い角質・角栓などをきちんと落とすということにありますが、時間をかけてやり過ぎてはいけません。
時間的には約60秒~90秒前後を目安に終わらせ、すすぐようにしましょう。長々と洗いすぎると、お肌に負担がかかり、かえって荒れる原因にもなってしまいます。
『洗顔料は洗浄剤である』ということもお忘れなく。
さらに、部位別のお手入れは意識していますか?
美容液や乳液・クリームなど、油分中心のものを、皮脂がたまりやすいTゾーンにつけすぎると、皮脂が詰まって炎症やニキビなど、毛穴以外のトラブルに見舞われることも。
洗顔する時は、皮膚の強いTゾーン(額や鼻)から順番になじませるようにします。そして頬やあごのUゾーンは、卵が割れない程度の優しい力加減で、泡に汚れをなじませまていきます。
目元や口元は、皮膚が大変弱く繊細な部分となりますから、特にやさしく丁寧に洗い流すようにしましょう。
そして最後は、
自分の肌に合うアイテムが選べているか
これが最も重要な要素となります。
当然、いくら正しいスキンケア方法を行なっていても、自分のお肌に合ったものを使っていないと、お肌の状態は改善されるどころか悪くなってしまうなんてことも。
毛穴の状態を見ながら、お肌に合うものとなると、少し選択が難しいかも知れませんが、今ではお試しトライアルセットなども多くありますので、まずは手軽に試してみることから始めてみましょう。
毛穴を綺麗にするために少しの努力や積み重ねは大事にしたいものですね。